お伊勢参り初日(伊勢うどんと外宮参拝)

先週、夫婦で訪れた伊勢旅行を振り返ります。
目的はもちろん、伊勢神宮参拝です。

3/24(木)から、久しぶりの東海道新幹線に乗車。
車窓からは富士山もバッチリ見えて、旅の出だしとしては文句なしでした。
(画像は、その富士山と、新幹線車内でいただいた駅弁)
伊勢に到着してから、まず昼食に伊勢うどん。
腰の強いうどんが好きな私は、じっくり煮たうどんというこの伊勢うどんには、それほど期待していませんでした。
しかししかし。
これが美味しかった。実にもっちりとして、濃厚な(汁というより)たれとの相性が良くて。
私以上に、奥さんがとても気に入っておりましたね(笑
そして、お店から歩いてすぐの外宮に向かいました。
お天気にも恵まれて、玉砂利を踏みしめつつ、しっかりお参りをしてきました。
(以下1枚目が外宮の正宮、2枚目がその隣の古殿地。つまり遷宮後の跡地)
正宮にお参りしたのち、奥さんと話し合ってご祈祷も受けようということになり、
初穂料をお納めしたのち、正式なご祈祷をしていただきました。
平日木曜の午後のせいか、なんと我々2人だけのご祈祷に(汗
ご祈祷をしてくださる神職の方がお二人に、巫女さんがお一人。
御三方にご祈祷いただく形で、何とも贅沢なものとなりました。

外宮を退出した後は、伊勢市駅前のホテルにチェックイン。
駅が近くて便利でした(写真は伊勢市駅)
翌日の内宮参拝は、また日を改めて更新します。
翌日は内宮だけでなく、別宮や夫婦岩など盛り沢山の一日となっています。
お楽しみに!

LINE公式はこちら。


インコと北海道と好きな本(ときどきお金)by FPだいちゃん

我が家のインコ「ハルオ」、大好きな北海道(を含めた旅の話)、本の感想、さらには本業のお金に関する話を語るブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000