お伊勢参り(3/24〜27)

今日まで、三重県は伊勢におりました。
伊勢神宮参拝が目的で、宿は伊勢市駅前、
外宮のすぐ近くでした。
また改めて丁寧に書きたいので、
大まかに旅程を記しておきます。

(初日)
伊勢市に着いたその足で、伊勢神宮外宮参拝。
初穂料を納めた上での特別参拝もする(↓着いてすぐに撮った伊勢市駅)

(二日目)
朝から電動アシスト付自転車を借り、
伊勢神宮内宮と周辺の別宮(月読宮、倭姫宮等)、
さらには猿田彦神社もお参り。
神宮内宮では、昨日に続き特別参拝。
さらに、自転車を飛ばして二見浦の夫婦岩まで足を伸ばす。
夜はスーパー銭湯「みたすの湯」で、疲れを癒す(↓神宮内宮の正宮)

(三日目)
この日だけ天気が悪く、朝に宿近くの「月夜見宮」参拝。
昼頃から鳥羽まで電車移動で、鳥羽水族館へ。
特に、ジュゴン、マナティ、アザラシ、セイウチたちの
姿はたまらなく可愛いものでした。
16時ぐらいに伊勢市駅まで戻ったものの、猛烈な風雨で、
夜に行く予定だった銭湯「旭湯」は断念(↓海草を食べるジュゴンさん)

(四日目)
朝7時ごろ、散歩がてら外宮をお参りして、再度参拝。
昼前の近鉄特急で帰路に就く(↓今朝の外宮正宮)
今回はとりあえず以上です。
次回更新をお楽しみに!

LINE公式はこちら。


インコと北海道と好きな本(ときどきお金)by FPだいちゃん

我が家のインコ「ハルオ」、大好きな北海道(を含めた旅の話)、本の感想、さらには本業のお金に関する話を語るブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000