2023年 本当にお世話になりました
「あっという間の一年」と、今日1日のブログ上に無数に登場した言葉でしょうが、
やはり「あっという間の一年」ではありました。私にとって。
以下、箇条書き的に、この一年を振り返ってみます。
(ちょっと長くなってしまいましたが、なにとぞご容赦。。。。)
① 神社参拝
今年も神社参拝を多数しました。 ※以下特記しなければ、夫婦一緒の参拝
2月 熱海・来宮神社(熱海の梅園見物も兼ねて)。
3月 (上旬)高千穂、阿蘇(人生初の九州訪問)の神社。(下旬)神奈川・江ノ島神社ほか。
9月 東京 狛江市・伊豆見神社にて、清掃奉仕初参加。
→なんと結婚記念日の9/2当日が清掃奉仕の日。妻も休みを取り夫婦で参加。
10月 (上旬)埼玉・三峯神社(泊りがけで正式参拝)
(下旬)青森・岩木山神社(単身で訪問)。
11月 (中旬)出雲大社参拝(出雲参拝は実に32年ぶり/他に美保神社など)。
(下旬)安房神社プラス東国三社/自分主催の「金運神社ツアー」にて。
12月 伊勢神宮、その別宮の月夜見宮、倭姫宮、月読宮、瀧原宮。そして猿田彦神社。
一方、氏神神社に毎月1日、15日参拝(数日ズレることはあっても、欠けた月は無し)。
② 旅行
(6月)夫婦での北海道旅行。
→妻の転職のタイミングに、まるまる1週間かけて道北、道東、そして旭川などを巡る。
(10月)単身での青森旅行。
→11年ぶりの故郷訪問。念願だった、祖父、祖母のお墓参り、生まれ育った旧小泊村を
含めた津軽半島を、初めて自分の運転する車で巡ることができた。
③ 本職(ファイナンシャルプランナー)
松田隆太さんから起業のイロハを講座で学びつつ、隆太さん主催の朝活「アソビバ!」にゲスト出演、
その流れでまず「お金のお話 お茶会」を実施。応募者多数のため3回に分けて開催。
そして、「お金の朝活」(無料)を3月末から年末まで毎月開催(休止月もあり)。
また、お金の朝活特別編として、「第1回FPと一緒に金運神社巡り」も開催。
じわじわとではありますが、下積みを続けているような感覚です。
本職・・・に直接つながるわけではありませんが、来年の「サムライ講演会」に出場することにしております。
私のこれまでの人生の棚卸し作業に当たるものであり、かつ今後やっていきたい講演活動の皮切り、
出発点となるものです。今からワクワクしております。
そして、9月末からは「音楽酒場」を開始し、多彩なアウトプット展開を始めました。
今後はさらに、持ち前の旺盛な好奇心を生かして、いろいろな分野でのアウトプットを続けていこうと思います!
④ 自分のカラダ、その他
一年前に比べて、今の体重は実は10kgも減少。運動を頑張って、食事も制限して・・・と
言いたいところですが、ある治験を受けていたためです。食欲を抑制する治験薬です。
ただ、微妙に体調に影響が出るため、今後は治験は受けないことにしています。
来年の今頃、大幅にリバウンドしていないことを祈るばかりです💦
・・・・と書いていて、終わりが全く見えないので、これぐらいで強制終了といたします。
まだまだ書きたいことはありますが、読む側はしんどいですよねww
皆様、この一年本当にありがとうございました。
1年間、まるまる会社に出ずに、起業準備の他はもっぱら休養に努めることができたこの一年。
自分を深く見つめ直すことができ、大好きな旅行、神社参拝も堪能できた、あまりに幸せな一年でありました。
ちなみに、我が氏神様は、姉崎神社の主祭神、志那斗弁命(しなとべのみこと)様。
風の女神様です。
この「風の時代」に、風の女神様のご支援をいただきながら、より大きく羽ばたいていこうと思います。
皆様の応援あっての私です。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
0コメント